カメラ 商品紹介・レビュー

【レビュー&PR】FUJIFILMの旧フラッグシップ機"X-H1"~1年間使用しての感想~

※2024年2月リライトを行いました。
皆さんこんにちはニノマエです。今回はFUJIFILMのフラッグシップ機であるX-H1を購入したお話です
【あれ?Nikonじゃなかったの?】

そうです、過去の記事ではNikonとかいてましたが実際に買ったのはFUJIFILMになりました。そうなるに至った経緯は次で書いていきます。

X(旧:Twitter)instagramやってます。お問い合わせはこちら

NikonではなくFUJIFILMになった理由

簡潔に言います、"耐久性"と"撮って出しの写真"、"値段"の3点でこのカメラになりました。

私自身ミラーレス一眼に手を出すのは初めてで本当は防湿庫とか準備するのがいいのでしょうがお金もないし買えない。
また、バイクで走る際に持ち歩いたり、散策中に撮影したりと使う状況も特に決まっていないので、
プロ用の信頼性・耐久性が高いもののほうが通常範囲内の使用ではまず壊れることはないであろうと考えました。

2024年2月で1年以上経過しますが、雨の中使用したり、真夏、真冬の屋外で長時間持ち歩いたりしていますが、
防湿庫に入れないなど保管、取り扱いは良いとは言えませんが、不具合等は一切出ていません。

現在投稿している記事の画像のほとんどは、X-H1で撮影しているものですので、お時間があればほかの記事もぜひご覧ください。
以下は記事一覧になりますので是非ご覧ください

こちらは、X-H1で撮影した写真の例になります。いかがでしょうか?
結構いい感じだと思っています。スマホとは違う気持ちで撮影ができてすごく楽しいです。

こちらの写真は以下の記事にて掲載しています。ほかにも桜とW800をセットで撮影した画像がありますので是非参考にしてみてください

使用した際の操作感について

操作感はプロ向けで売っているので扱いやすく、直感的に操作ができ、基本的な操作であれば説明書を見なくても操作可能です。
X-H1のグリップ感は自然な感じで持つことが可能で、手の小さな女性でも持ちやすい作りになっています。

シャッターボタンについては、Nikonのようにクリック感はないですが、SONYのように軽すぎず適度な反発があります。
そのため、間違ってシャッターを切ることは少なく感じました。
ただオートフォーカスはセンサー、エンジンがやや古いので動体には弱く動きの少ないものを撮影するのが無難な感じです。

ぱくたそより引用

こういうのとかは苦手なのでモータースポーツとか野鳥撮影は最新のスゴイカメラでやりましょう。X-H1だと無理。
(SONYは爆速AFが有名なんでそういうところのとかでしょうか)

最近であればNikonZ8など超高性能ミラーレスなども増えてきています。値段は高すぎて常人には手が出ませんが・・・

FUJIFILM"X-H1"てどんなカメラ?こんな人におすすめ

カメラの知識がない私で感じたX-H1はこんなカメラでした。

  • 2018年発売でX-T2と同じエンジンでも、一般人からすれば現代でも必要十分な表現力
  • 値段も製造終了で当時新品価格20万→中古とはいえ9万円台でこの性能は魅力的
  • FUJINON純正レンズも中古で4万円台が多くコンパクトなものが多い(APS-Cサイズの強み)
  • バッテリーの持ちは悪いといわれているが自分の使い方(ふとした時の景色等の撮影)では必要十分
  • バッテリーの持ちの悪さはモバイルバッテリーで意外と解決できそう
  • 撮影するのがすごく楽しく感じ、今までと景色に対する見方が変わる
  • 写真に求めるものが【思い出】ならば個人的にはFUJIFILMがおすすめ

これらの点が私が使用して感じたことになります。特に最後の写真に求めるものが【思い出】の人はおすすめです。なぜでしょうか?使っているとそう感じてしまいました。優しい感じがそうさせるのでしょうか。

1年使用していますが、冬場でもバッテリーの持ちが悪いと感じることは特にありません。RAW形式で写真撮影、たまに連写もしていますが
よく減って1メモリですのですぐなくなる方はよっぽど撮影しているのだと思います。
1日で数百枚~数千枚とか撮ってるんじゃないでしょうか。1日30枚ぐらいなら1メモリ減ることもありませんので安心してください。

最後に、一番は自分の好きなカメラを買おう!

ここまで書いていて最後に結論になりますが、私は自分が気に入ったカメラを選ぶことをお勧めします

レンズの種類の多さとか性能などメーカーによって違いはありますが、素人だとそれらのことはほとんどわかりません。
プロになってくると連写した中から最高の1枚を選んでトリミングして、編集してと多くの作業をこなすため、
性能等も重要になるかもしれません。

しかし、写真家の方々はあくまでも撮影作品お金やお仕事をもらうので、最高の物を作り上げなければなりません。

趣味であれば他人のプライバシー等を侵害しなければ、基本的にどんなに下手な写真でも問題ないので
好きなデザイン・メーカーで選んでも失敗することは基本的にありません。それほど最近のカメラはどれも素晴らしい性能に
なっています。

ただし、強いて上げるならこれを気にすれば基本的に失敗したーとはならないと思います

  • 2015年以降のBluetooth対応品(スマホと連携できますのでSNSにすぐ投稿できます)
  • 普段から持ち歩きたいならAPS-C機(軽量・コンパクトでフルサイズ機ほど気負いしにくい)
  • 記録媒体がSDカード

上記3点が満たされていれば基本的に外れることはありません。あとは予算に応じて耐候性などが増えていく形になります。
カメラを購入して1年が経過しましたが、今でものんびり撮影を続けています。
大切なのは『好きな』カメラであることです。これのおかげでいまでも続いてると思っています。見栄とかは忘れましょう
カメラは『相棒』です。長く付き合えるものが一番です。

購入して1年経過していますが、自分は後悔とか失敗した感じはないです。
バイクと同じで好きなものは多少のデメリットは気にならなくなるものです。皆さんも興味があれば、
中古でもOKだと思うので買ってみてはいかがでしょうか?

※最近は値上がりしており、10万円を超えるものも増えていますが、コスパがいいのは変わっていませんので
 ぜひ!

後継機種としてX-H2が出ています。
エンジンが新しくなったり、バッテリーの持ちが改善されたりしていますが、30万ぐらいするのでお勧めはあまりできません。
よっぽど好きでない限り、他社の中古買うか、ミドルグレードのフルサイズをお勧めします。
Sと無印の違いは画質が一番目立つ点になります。次に連写力でしょうか。初心者は気にしなくで大丈夫です。

-カメラ, 商品紹介・レビュー
-, , , , , ,